2022年12月31日土曜日

2022年の投資結果

年末12/31が相場もお休みということで、ゆっくりと振り返りができて良いですね。

さて、下記の通り掲げた2022年の投資方針ですが、後述のような結果になりましたので振り返りを行いたいと思います。

>>2022年の投資方針

1.配当金収入

2.証拠金取引収入

3.安全資産積立

4.キャピタルゲイン

5.積立貯蓄


■1.配当金収入  

今年は48件の配当金を頂く機会があり、合計で40.60ドル(税引後)となりました。

終盤の11月、12月でようやく月間10ドル(税引後)を超えてきたので、毎月5万円(500ドル相当)まではまだまだですが、道筋はだいぶ整ってきましたので、あとは減配リスクを考慮しながら選んだ銘柄の買い増しを続けていくステージに突入していていく次第です。



■2.証拠金取引収入  

今年は合計で280万円程度の利益となりました。月間では24万円程度の収入になります。

目標は年収30万円:月収2.5万円、でしたので、大幅に目標(10倍近く)をクリアすることができました。

いくつかの証券会社のツールを利用していますが、どこも自動売買が盛んになってきていますので、結構ほったらかしで頑張ってくれてます。

ただ「金(資本)の規模がモノを言う世界」ですので、まだまだ若輩者で吹けば飛ぶような状態です。

来年も引き続き、飛ばされないように市場に食らいついていきたいと思います。



■3.安全資産積立  

こちらは金を毎月1gずつ積み立てまして、1年間で12gまで成長しました。金額換算では9万円ちょっとのようです。

金の値段は一時期高止まりしていましたが、夏くらいから現在までは落ち着いて右肩下がりになっている状況です。

利用している楽天証券ではいつの間にか現物交換もできるようになったので、早く規定量を貯めて手元に実物を置いておきたいですね~。

来年も引き続き継続していきます。



■4.キャピタルゲイン  

配当金目的で購入している米国株が軒並み購入額以上の評価額になってきているので、あながち方向性は外れてなかった、、、とは思いますが、売却して初めて"ゲイン"なので、今年は特に結果はありませんでした。

強いて言えば、何となく積み立てを始めた投資信託群がありますので、それらが後に成長したら・・・という淡い期待を抱いておきましょうか。



■5.積立貯蓄  

貯金は苦手なのですが、今年は収入から最初に天引き(自分で、ですが)していたので、案外すんなりと目標は達成できました。来年も継続していきたいと思います。



振り返りは以上です。

2023年の投資方針も検討中ですので、また後日アップします。

2022年もお疲れ様でございました。来年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

【米国株】12月の状況

2022年12月末の状況です。
赤字の部分に買い増し等の変更がありました。

銘柄名コード保有数
 Vanguard Total World Stock Index ETF VT3
 Vanguard High Dividend Yield ETF VYM1
 SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF SPYD2
 iShares Core High Dividend ETFHDV1
 Global X Russell 2000 Covered Call ETF RYLD
10
 Global X S&P 500 Covered Call ETF XYLD
10
 Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF QYLD
10
 JPMorgan Equity Premium Income ETF JEPI
10
 JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income ETF JEPQ
10
 iShares Preferred and Income Securities ETF PFF10
 <1,4,7,10 Group>

 COCA-COLA KO2
 MERCK MRK1
 DELL TECHNOLGY-C DELL1
 CISCO SYSTEMS CSCO1
 COMCAST CMCSA1
 <2,5,8,11 Group>

 JPMORGAN CHASE JPM1
 OGE ENERGY OGE1
 AT & T T20
 ROYAL BANK OF CANADA RY
2
 VERIZON COMMUNICATIONS VZ20
 APPLE INC AAPL
1
 <3,6,9,12 Group>

 MSC INDUSTRIALMSM
1
 JOHNSON & JOHNSON JNJ
1
 EXXON MOBIL XOM2
 IBM IBM2
 DOW HOLDINGS DOW
1
 UNION PACIFIC CORPORATION UNP1

また、今月も配当金が10ドルを超えました。
来月は、、、20ドル超えるかな?




2022年12月1日木曜日

【米国株】11月の状況

2022年11月末の状況です。
赤字の部分に買い増し等の変更がありました。
あと、配当金が出る(出た)実績に合わせてグループの移動も実施しました。

銘柄名コード保有数
 Vanguard Total World Stock Index ETF VT3
 Vanguard High Dividend Yield ETF VYM1
 SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF SPYD2
 iShares Core High Dividend ETFHDV1
 Global X Russell 2000 Covered Call ETF RYLD
10
 Global X S&P 500 Covered Call ETF XYLD
10
 Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF QYLD
10
 iShares Preferred and Income Securities ETF PFF10
 <1,4,7,10 Group>

 COCA-COLA KO2
 MERCK MRK1
 DELL TECHNOLGY-C DELL1
 CISCO SYSTEMS CSCO1
 <2,5,8,11 Group>

 JPMORGAN CHASE JPM1
 OGE ENERGY OGE1
 AT & T T20
 ROYAL BANK OF CANADA RY
2
 VERIZON COMMUNICATIONS VZ20
 APPLE INC AAPL
1
 <3,6,9,12 Group>

 MSC INDUSTRIALMSM
1
 JOHNSON & JOHNSON JNJ
1
 EXXON MOBIL XOM2
 IBM IBM2
 DOW HOLDINGS DOW
1
 UNION PACIFIC CORPORATION UNP1

また、先月は配当金が10ドルを超えました。
あと500倍が目標ですね:笑




2022年11月2日水曜日

確定拠出年金の状況(2022/11/02)

もう11月ですね。10月も色々ありましたが、私の確定拠出年金はこんな状況です。

 

先月に比べると、少々上昇に転じましたが、この後米国経済がリセッションに入りそうなので、この後はダウンしていくのかなーと思います。

一応、過去最高値(の含み益)かな?と思います。

 

 

 

2022年11月1日火曜日

【米国株】10月の状況

2022年10月末の状況です。

赤字の部分に買い増し等の変更がありました。

銘柄名コード保有数
 Vanguard Total World Stock Index ETF VT3
 Vanguard High Dividend Yield ETF VYM1
 SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF SPYD2
 iShares Core High Dividend ETFHDV1
 Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF QYLD
10
 iShares Preferred and Income Securities ETF PFF10
 <1,4,7,10Team>

 JPMorgan Chase & Co. JPM1
 MSC INDUSTRIALMSM
1
 OGE ENERGY OGE1
 Coca-Cola KO2
 MERCK MRK1
 <2,5,8,11Team>

 AT & T T20
 Royal Bank of Canada RY
2
 Verizon Communications VZ20
 Apple AAPL
1
 <3,6,9,12Team>

 JOHNSON & JOHNSON JNJ
1
 Exxon Mobil XOM2
 IBM IBM2
 DOW HOLDINGS DOW
1
 UNION PACIFIC CORPORATION UNP1


 

 

 

2022年10月6日木曜日

確定拠出年金の状況(2022/10/06)

持ち直してきましたが、先月より少々下落気味です。

ここ数日ダウがアゲアゲなので、それに引っ張られてすこーし戻ってきた感じですかね。

 

もう10月なので、年内で300、、、いや400くらいの含み益を生み出してくれば面白いのですが、市場はしばらくリセッションモードだからもっと落ちちゃうかなー?




2022年9月30日金曜日

【米国株】月間の受領配当金が$5.00を超えました

と、言ってもかなり無理矢理なんですが。。。笑

現在の保有状況は以下の通りです。零細投資家なのでコツコツ買い増ししています。

銘柄名コード保有数
 Vanguard Total World Stock Index ETF VT2
 Vanguard High Dividend Yield ETF VYM1
 SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF SPYD2
 iShares Core High Dividend ETFHDV1
 Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF QYLD
10
 iShares Preferred and Income Securities ETF PFF10
 <1,4,7,10Team>

 JPMorgan Chase & Co. JPM1
 MSC INDUSTRIALMSM
1
 OGE ENERGY OGE1
 Coca-Cola KO2
 MERCK MRK1
 <2,5,8,11Team>

 AT & T T10
 Royal Bank of Canada RY
1
 Verizon Communications VZ10
 Apple AAPL
1
 <3,6,9,12Team>

 Exxon Mobil XOM1
 IBM IBM1

QYLDとPFFは毎月配当が出る組です。

他のETFは<3,6,9,12Team>と同じタイミングで配当が出ます。

 

 

 

2022年9月2日金曜日

確定拠出年金の状況(2022/09/02)

状況は先月と変わらず・・・金額もほとんど動きなし、です。多少上下に微動しましたが、大勢的にはなーんの変化もない一か月でした。

米国経済のリセッションは、どのくらい落ち込みますかね。ドル円で110円くらいで止まってくれて、それがしばらく続く・・・みたいな感じだったら嬉しいのですが、ドカンと逝ってしまいますかねー。




2022年7月30日土曜日

確定拠出年金の状況(2022/07/30)

7月も終わりなので、月末がてらスナップショットを取得しました。

先月よりは多少伸びました?

30万程上乗せした感じですが、これから米国株価は下がって行くでしょうから、またズドーンと評価額が下がってしまうんでしょうねぇ。

まぁ積立だからいいんですが。




2022年7月2日土曜日

2022年の投資状況(半年経過、振り返り)

年初に立てた、今年の投資方針に基づいた状況の振り返りです。

 

①まずは「配当金収入」。年初方針ではこんなことを書いていました。

1.配当金収入

こちらは米国株を中心に配当金収入を得ていくことを目標としています。

多くの先輩諸氏が実践されている為、奇をてらった手法などはありませんが、コツコツと積立に近い感じで構築をしていく予定です。

目標は年収500万円、と言いたいところですが、達成するには相応の原資も必要になる為、 まずは月収5万円が第一目標となります。

 >>>

現実にちゃんと目を向けていますが、何となくの目標しか書いて無いですね。1ドル=100円で計算しやすく考えると、50,000円 / 100円 = 500ドル、がこの時点で目標に掲げた数値かと思います。

こちらは、もちろん亀足で進行中でして、現在は月平均2~3ドルの配当金が得られるポートフォリオに育って参りました。

とはいえ、今年中に月500ドルは無理な数字なので、まずは平均月5ドル、次に月50ドル、という形で継続していきたいと思います。

今時点では、目標は上振れさせて、月5,000ドル=年収60,000ドル(100円換算で600万円)をゴールの目標としたいと思います。


②次に「証拠金取引収入」。年初方針ではこんなことを書いていました。

2.証拠金取引収入 

こちらは為替差益(FX)を中心に証拠金取引の差益を得ていくことを目標としています。

現在は、裁量取引以外に様々な便利ツールが育ってきている為、昔に比べて格段にやり易くなりましたし、目標が立てやすくなりました。

こちらの目標も年収600万円、と言いたいところですが、同じく大きな原資が必要な為、今年度は年収30万円:月収2.5万円が目標です。

>>>

こちらは半年の実績ですが、米ドル円のある商品で、概ね月収40万円、年収見込み480万円の実績を継続しております。

米ドル円以外の通貨でも順調に成績を伸ばしておりますので、やはり私はこの分野で勝負して、他の方針への資金の分散・分配が理想なんだろうなと改めて気が付きました。

こちらは年末の結果が楽しみです。為替以外の分野も来年以降で取り組めるように情報収集していきたいと考えております。

 

③次に「安全資産積立」。 年初方針ではこんなことを書いていました。

3.安全資産積立

こちらは主に金などの積立を中心に資産額を増やしていくことを目標としています。

配当金や分配金は発生しない為、単純に積立での戦略になります。

目標は資産の10~20%を目途としていますが、具体的な金額は未定です。今年度は10万円程度を目標としています。

>>>

こちらは毎月1gの金の積み立てを継続しておりまして、まだまだ少額ですが、半年で6gとなりました。

見ていると、金の取引価格が例年になく上がっておりまして、取引開始以来、常に買取価格が評価価格を上回っている状態が続いており、改めて安全資産の人気も高いものであることに気が付かされました。

こちらは来年は倍の値に増額して、積み立てを継続していく予定としております。

 

④次に「キャピタルゲイン」。 年初方針ではこんなことを書いていました。

4.キャピタルゲイン

こちらは債券や株式など資産価値の上昇利益を得ていくことを目標としています。

但し、成長銘柄を発掘する目は養われていないので、積立形式で資産を育て、良きところで売却していく戦略になります。

投資の指針には入れておりますが、上述の理由からあまり力を入れる分野では無いかと思っています。

>>>

こちらは記載の通り、先見の明を携えていない為、今のところは実績特になし、というところになります。

 

⑤最後に「積立貯蓄」。 年初方針ではこんなことを書いていました。

5.積立貯蓄

この年末年始に棚卸しをしてみたところ、これまでの生命維持活動で色々あったおかげで、生きている銀行口座が11行もありました。  (証券口座も沢山ある)

口座番号占い、なるものがあるので調べてみたところ、それぞれ特徴があって面白いことが分かりましたので、今年度は毎月1万円ずつ積み立てを実施しながら、各行の商品の特徴を勉強し、将来的に残す銀行を選別したいと思います。

ですので、今年度の目標は120万円(1行だけ入金は来年まで除外)としています。

>>>

見返してみればなかなかシュールなことを記載しておりますが、途中で1行増えまして、全部で12行体制で実績を積み上げ中となっております。


ということで、半年経過の振り返りでは「至って順調に推移継続中」ということになるかと思います。

このまま実績を積み上げて、年末年始にまた振り返りを実施できればと思います。

 

 

 

2022年7月1日金曜日

確定拠出年金の状況(2022/07/01)

リセッション行?の為か、回復ペースが遅くなっていますね。数字自体は先月より良くありません。

まぁ、焦る必要は何一つないので、じっと見守る以外に他ないのですが、色々ともどかしい毎日ですね。。。笑






2022年6月2日木曜日

確定拠出年金の状況(2022/06/02)

ぼーっとしてたら二日ほど過ぎてました。

順調に回復中です、先月よりはちょっとマイナス気味ですが。

ここから回復基調に乗るのか、はたまたリセッションでまた大きく売り込まれるのか。どちらに転んでも別に良いのですが、どっちかと言えばグググーと伸びて欲しいかな、気持ち的に。最近明るいニュースが無いですからね。


 

2022年5月2日月曜日

確定拠出年金の状況(2022/05/02)

本当はもう数日早く記事を書きたかったのですが、確定拠出年金のサイトが意味もなくメンテナンスに入っていたので、情報が抜けませんでした。悪しからず。

状況はこんな感じです。

株がだいぶ売り込まれているので、少々伸び悩み気味の成績です。

ちなみに今日、管理団体からお手紙が来ておりまして、一昨年度末と昨年度末の資産の比較をやってくれているのですが、

拠出金が大体550,000円くらいしか増えていないのに、資産評価額が1,800,000円近く増えているということは、いかに運用が大事か、ということを教えてくれている気がしました。

と言っても、基本"ガチホ"なので何もしてないですけどね。。。




2022年3月31日木曜日

確定拠出年金の状況(2022/03/31)

このふた月ほどはロシアのウクライナ侵攻や急激な円安、原油高、と色々ありましたが、力強く相場が戻ってきたみたいです。

含み益の過去最高は310万円ほどですが、あと40万くらいなので、今年中に上回りそうですね。

取得価額も資産評価額も年々の積み重ねなので、チョンボをしなければ右肩上がりにはなっていくと思いますが、資産評価額が2000万円を超えるのはずいぶん先になりそうですね。(10年後くらいには達成する、かな?)


 

 

2022年2月28日月曜日

確定拠出年金の状況(2022/02/28)

1月分を取るのを忘れていたようです。

ロシアのウクライナ進行、および世界景気上向きの”一服”を迎えたので、ガクッと伸び悩み(利確の嵐)したみたいです。まぁさほど影響はありません。

昨年末は1000万超えた!(資産評価額合計)なんてことを書いてましたが、二ヵ月経過後は600,000円マイナス、くらいの感じですね。

まぁ安くなって仕込んで、徐々に右肩上がりに伸びて行けば万々歳。ヨコヨコでもまぁ良し。というところですかね。

それにしても。

大した保有量はありませんが、個別でやっている金が平均買付価格よりも市場価格が上回っている現状を見ると、有事の金ってホンマなんやなぁと改めて感じる市況状況です。

ま、すぐに市場価格は落ち着くでしょうけどねー♪


 

2022年1月2日日曜日

2022年の投資方針

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 

確定拠出年金の進捗ばかりの当ブログですが、長らく水面下では『金の成る木』を育てる活動も継続しておりまして、昨年度、実績をもってようやく全体感が定まりました。
具体的にどのようにしていくかの方針を記しておきたいと思います。 

  1. 配当金収入
  2. 証拠金取引収入
  3. 安全資産積立
  4. キャピタルゲイン
  5. 積立貯蓄

まぁよく聞く普通のところではありますが、詳細を述べておきます。

 

1.配当金収入

こちらは米国株を中心に配当金収入を得ていくことを目標としています。

多くの先輩諸氏が実践されている為、奇をてらった手法などはありませんが、コツコツと積立に近い感じで構築をしていく予定です。

目標は年収500万円、と言いたいところですが、達成するには相応の原資も必要になる為、 まずは月収5万円が第一目標となります。

 

2.証拠金取引収入 

こちらは為替差益(FX)を中心に証拠金取引の差益を得ていくことを目標としています。

現在は、裁量取引以外に様々な便利ツールが育ってきている為、昔に比べて格段にやり易くなりましたし、目標が立てやすくなりました。

こちらの目標も年収600万円、と言いたいところですが、同じく大きな原資が必要な為、今年度は年収30万円:月収2.5万円が目標です。


3.安全資産積立

こちらは主に金などの積立を中心に資産額を増やしていくことを目標としています。

配当金や分配金は発生しない為、単純に積立での戦略になります。

目標は資産の10~20%を目途としていますが、具体的な金額は未定です。今年度は10万円程度を目標としています。


4.キャピタルゲイン

こちらは債券や株式など資産価値の上昇利益を得ていくことを目標としています。

但し、成長銘柄を発掘する目は養われていないので、積立形式で資産を育て、良きところで売却していく戦略になります。

投資の指針には入れておりますが、上述の理由からあまり力を入れる分野では無いかと思っています。

 

5.積立貯蓄

この年末年始に棚卸しをしてみたところ、これまでの生命維持活動で色々あったおかげで、生きている銀行口座が11行もありました。  (証券口座も沢山ある)

口座番号占い、なるものがあるので調べてみたところ、それぞれ特徴があって面白いことが分かりましたので、今年度は毎月1万円ずつ積み立てを実施しながら、各行の商品の特徴を勉強し、将来的に残す銀行を選別したいと思います。

ですので、今年度の目標は120万円(1行だけ入金は来年まで除外)としています。


ごくごく普通ですが、今年の投資方針はこのように立てました。

次の年末年始にはどのようになっているか、、、楽しみですねw

本年もよろしくお願い致します。